大岡山どんぐり皮膚科 一般歯科・小児皮膚科・自由診療

ENGLISH PAGE →

クリニック紹介

施設紹介

外観外観
受付受付
待合室待合室
診察室診察室
TARNAB®TARNAB®
レーザーレーザー

導入機器紹介

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーは、レーザーエネルギーの熱作用でメラニンを破壊します。
当院ではエムエムアンドニーク社の最新機種であるIB103EXを導入しております。
太田母斑、扁平母斑、異所性蒙古斑、外傷性刺青を治療する場合は保険が適応されます。

Qスイッチルビーレーザー
4つの特徴
① 黒い色素を破壊する
Qスイッチルビーレーザーの光は、メラニンなどの黒い色素によく吸収される性質があります。レーザー光の熱エネルギーで、皮膚の黒・茶・青色のあざやシミの色素を破壊することができます。
② 皮膚へのダメージが少ない
レーザー光は正常な皮膚や血管にはほとんど吸収されません。そのため色素の周囲組織へのダメージを最小限に抑えることができます。
③ 痛みが少ない
レーザーは輪ゴムではじかれるような痛みを伴いますが、通常皮膚表面に塗るタイプの麻酔が有効です。麻酔の注射は必要ありません。
④ 照射時間が短い
うずら卵大のあざなら、1分ほどで照射は終了します。
Qスイッチルビーレーザーの適応
  • シミ(老人性色素斑)
  • そばかす(雀卵斑)
  • 茶色あざ(扁平母斑)
  • 外傷後刺青
  • 青あざ(太田母斑、異所性蒙古斑、伊藤母斑、後天性真皮メラノサイトーシス)
治療の流れ

※ お顔を治療される場合は、化粧を落として受診してください。

① 表面麻酔クリームを塗り、
30分ほど待ちます。
② Qスイッチルビーレーザーを
照射します。
Qスイッチルビーレーザー
照射後、レーザーの熱エネルギーのため照射部位は軽いヤケドとなり、白くなります。
③ 照射部位にヤケドを治す塗り薬をぬり、
防水シールで覆います。
ヤケドをスムーズに治すため、シールは1週間貼ったままにしてください。
照射部位は湯船にはつけられませんが、シャワー浴は可能です。
④ 1週間後に診察します。
ヤケドが治っているかどうかを確認します。防水シールはヤケドが治り次第不要となります。
レーザー後の色素沈着は個人差、あざの種類によりますが3~6ヶ月持続します。色素沈着が消えるまで定期的に診察します。

汎用冷凍手術ユニット クライオプロ

スプレー式液体窒素スプレー

クライオプロはノズルから液体窒素を噴射して、イボを冷凍する機器です。

紫外線治療機器

ナローバンドUVB治療器 TARNAB

紫外線を照射し、塗り薬では届きにくい皮膚の深部の炎症細胞に作用することで症状を改善させます。紫外線(UV)は波長の長い方から順にA・B・Cの3種類に分類されますが、この治療ではUVBのなかでも文字通り狭い範囲の、発がんなどの副作用が少ない波長311±2nmの紫外線だけを用いることから、「ナローバンドUVB療法」と呼ばれています。
照射面積が小さく、患部のみを効果的に治療することが可能です。

エキシマライト セラビームUV308 Slim

紫外線のうち、308nmの波長のみを照射します。ナローバンドUVB療法と同様に皮膚の炎症を抑える効果があります。皮膚に有害な波長域をエキシマフィルターで制限することで、安全に治療を行うことができます。
TARNABよりも照射面積が広く、照射時間が短いため、より広範囲に治療することが可能です。

当院では、これらの紫外線療法を以下の保険適応疾患を中心に施行いたしております。

●保険診療で受けられる紫外線療法

保険適応疾患
  • 尋常性乾癬
  • 尋常性白斑
  • 円形脱毛症
  • 掌蹠膿疱症
  • アトピー性皮膚炎
  • 乾癬
  • 類乾癬
  • 菌状息肉腫(症)
  • 悪性リンパ腫
  • 慢性苔癬状粃糠疹 など