よくあるご質問
- 初めて行くのですが、何か持っていった方がよいものはありますか?
- 健康保険が適用される治療を受ける場合、健康保険証が必要となりますので、忘れずにご持参ください。
忘れた場合は自費での診療となりますのでご注意ください。
お薬手帳をお持ちの場合は処方薬の参考にさせて頂きますのでお持ちください。
それから紹介状を持参された方は受付にてご提示ください。
- 予約は必要ですか?
- 当院は予約制です。あらかじめインターネット予約()もしくはお電話(03-5754-4874)で予約をとってお越しください。
- 駐車場はありますか?
- 当院専用の駐車場はありませんので近くにある駐車場のご利用をお願いいたします。
- 駐輪場はありますか?
- 当院専用の駐輪場はありませんので、大岡山駅前地下駐輪場などの利用をお願いいたします。
- クレジットカードは使えますか?
- クレジットカードは使えません。現金のみのお支払いとなります。
- エレベーターはありますか?
- ありません。1階にスタッフ呼び出しブザーがありますので、階段をあがる際にお手伝いが必要な方はブザーを鳴らしてください。
- 金属パッチテストはできますか?
- 金属パッチテストは行っていません。
- アレルギーの検査はできますか?
- 採血で特異的IgEを調べることができます。主に就学児以上が対象です。
- 巻き爪の治療をしていますか?
- しています。痛いときの治療、爪切り指導、テーピング、クリップによる矯正などを行っています。
- 肝斑の治療内容は?
- 保険診療では飲み薬を処方しています。自費診療ではメラニンを抑制するハイドロキノンクリーム、くすみをとるためのピーリングソープや泡石けんなどが主な治療方法です。